ビズカ(biz-ca)サービス利用規約(含む「プライバシーポリシー」)
*ビズカサービス利用規約は、提供するサービスの利用条件を定めるもので、提供するサービスの仕様を直接詳述するものではありません。サービスの仕様は、Webサイト及びアプリケーション上で提供される全てのサービスで定義され、ヘルプ・FAQ等でその内容を補足します。
第1条 はじめに
-
この利用規約(以下「本利用規約」という。)は、日本の法律に基づいて設立されたEYES iQ株式会社(以下「当社」という。)がビズカのWebサイト上(https://www.biz-ca.com)で提供するサービス(以下「本サービス」という。)を、ユーザーが利用する際の一切の行為に適用されます。
本利用規約は、本サービスの利用条件を定めるものです。ユーザーは、本利用規約に従い本サービスを利用するものとします。
本利用規約は、日本語で書かれたものです。本利用規約の翻訳版と日本版に相違がある場合は、日本版が優先されるものとします。
ユーザーは、本サービスを利用することにより、本利用規約の全ての記載内容について同意したものとみなされます。
ユーザーが当局の法令により未成年者である場合は、親権者など法定代理人の同意を得たうえで本サービスを利用するものとします。
本サービスでは、当社が契約する世界中の様々な国にあるサーバーで名刺等の情報を処理します。ユーザーは、ユーザーの居住国以外にあるサーバーにユーザーの名刺等の情報が転送され、処理される場合があることに同意するものとします。
第2条 用語の定義
本利用規約において使用する用語の定義は、次の各号に定めるとおりとします。
-
Webサイト:当社が運営する「ビズカ」と称するWebサイト及び各種アプリケーションをいいます。
-
本サービス:Webサイト及びアプリケーション上で提供される全てのサービスをいいます。
-
その他の利用規約等:その他各サービスの利用規約等名称の如何に関わらず、本利用規約以外の規定であって、本サービスの利用条件を定めるものをいいます。
-
ユーザー:本サービスを閲覧および利用するすべての個人または法人・団体をいいます。本サービスを利用するために利用登録している個人又は当社が別に認めた法人・団体等に限りません。
-
ユーザー情報:氏名、登録メールアドレス等その他サービスの提供を受ける目的で、ユーザーが登録する情報をいいます。
-
外部サービス:ユーザーが利用する当社以外の第三者が提供するサービス(SNS、Eメールサービスなど)をいいます。なお、外部サービスと本サービスを連携する場合は、ユーザーの承諾に基づいて行われます。
-
提携パートナー:当社が本サービスとの提携を認めた当社以外の連携サービスを提供する第三者をいいます。
-
パスワード:本サービスを利用するにあたって、ユーザー情報と照合して本人を識別するための文字列をいいます。
-
プロフィール:ユーザーが自分の情報等をWebサイトにアップロードして登録する情報等をいいます。
-
他人情報:ユーザーが他人(他のユーザー含む)の情報等を本サイトにアップロードして登録する情報等をいいます。
-
当局:ユーザーが本サービスを実際に利用している国とその政府、行政機関のことをいいます。
-
アップロードコンテンツ:ユーザーが本サービス内で入力又は送信するテキストデータ等の文章、画像データ、動画データ、音楽データその他のサウンド、イメージ、ソフトウェア及びコード等をいいます。
-
公開:本サービスを利用していない人を含む第三者が公開の対象となった情報にアクセスして使用できる状態のことをいいます。なお、当社は、公開の対象となった情報について、当社が別途定める手続きを経て、API又はその他の手段を用いて、一般に公表又は提供する場合があります。
-
ビズカ企業ページ:当社が公開情報その他の情報から生成した法人・団体等に関するビズカのWebサイト上に公開するページをいいます。
-
企業ユーザー:広告、求人情報その他各種サービスを案内するために、本条4)に定める当社が別に認めた法人・団体等のユーザーをいいます。
-
企業向けサービス:企業ユーザーが利用できる企業向けのサービスをいいます。
第3条 本利用規約の範囲
-
本サービスには、本利用規約及びその他の利用規約等が規定されています。その他の利用規約等は名称の如何に関わらず本利用規約の一部を構成するものとします。
-
本利用規約の規定とその他の利用規約等の規定が異なる場合は、当該最新の利用規約等の規定が常に優先して適用されるものとします。規約および規定の施行日や改定日は、それぞれに記載された日付にてユーザーが自ら確認するものとします。
第4条 本利用規約の変更
-
当社は、法令によりユーザーの同意を必要とする場合を除き、あらかじめユーザーの同意を得ることなく、当社の判断において、本規約の内容を変更(追加・削除を含みます。)することができます。
-
ユーザーが、変更の効力発生日以降に本サービスを利用した場合には、変更後の利用規約に同意したものとみなされます(法令により同意の効力が発生しない場合を除きます。)。
-
本規約の変更に同意しないユーザーは、変更後の本規約の効力発生日に本サービスを退会するものとします。
-
本規約につき、法令上ユーザーの同意が必要となる変更を行う場合には、法令に特に定めがある場合を除き、当社が適切と認める方法で同意を得るものとします。
第5条 個人情報の取扱い
-
当社は、個人情報を当社規定の「プライバシーポリシー」に基づき、適切に取り扱うものとします。
-
当社サービスをご利用いただくにあたり、ユーザーのeメールアドレス/性別/生年月日/職業/同居する家族の人数/家族の生年月日/居住地/購買履歴/閲覧履歴/アプリケ―ション利用履歴/位置情報、その他これらに準ずる情報を収集させていただく場合があります。
第6条 本サービスで利用されるユーザー情報の利用目的等
-
ユーザー情報は、以下のとおり本サービスで利用されます。
-
本サービスの提供のため
-
本サービスのシステムの構築、改良、メンテナンスのため
-
お問い合わせやご依頼に対応するため
-
本サービスの利用状況、利用環境を含む顧客満足度調査のため
-
当社又は企業ユーザーより、広告、求人情報、サービスをご案内するため
-
その他各種ご案内やご連絡のため
-
-
プロフィールは、以下のとおり本サービスで利用されます。
-
本サービスの提供のため
-
本サービスのシステムの構築、改良、メンテナンスのため
-
お問い合わせやご依頼に対応するため
-
本サービスの利用状況、利用環境を含む顧客満足度調査のため
-
当社又は企業ユーザーより、広告、求人情報、サービスをご案内するため
-
本サービスで、ビズカ企業ページに関連付け、他のユーザーとのコミュニケーション及びユーザー情報を伝えるため。なお、プロフィールは、他のユーザーの管理する情報になります。
-
当社が別途提供するサービスのユーザーに更新情報を案内するため
-
その他各種ご案内やご連絡のため
-
-
他人情報は、以下のとおり本サービスで利用されます。
-
本サービスの提供のため
-
本サービスのシステムの構築、改良、メンテナンスのため
-
本サービスの利用状況、利用環境を含む顧客満足度調査のため
-
ユーザーの属性情報として、ユーザーに最適な広告・求人情報・サービス、その他を当社および提携パートナーにて案内するため
-
本サービスで他のユーザー本人に対して提供するため。
-
-
ユーザーの利用履歴等は、以下のとおり本サービスで利用されます。なお、当社は、ユーザーが本サービスを利用した履歴、利用環境、特定機能の利用状況等について、アプリケーションを通じて取得します。
-
本サービス提供のため
-
本サービスのシステムの構築、改良、メンテナンスのため
-
本サービスの利用状況、利用環境を含む顧客満足度調査のため
-
当社又は企業ユーザーにて、広告、求人情報、サービスをご案内するため
-
お問い合わせやご依頼に対応するため
-
その他各種ご案内やご連絡のため
-
-
ユーザーのコンテンツには、以下の条件が適用されます。
-
ユーザーは、本サービスで他のユーザーに閲覧されることに予め同意の上でアップロードその他の方法によりアップロードコンテンツを送信(以下「アップロード等」といいます)するものとします。
-
ユーザーは、アップロードコンテンツについて自らがアップロード等を行うことについての適法な権利を有していること、及び第三者の知的財産権等、アイデア、ノウハウ、所有権、プライバシーその他の権利を侵害していないことについて、当社に対し表明し、保証するものとします。
-
本サービスにおいて、アップロードコンテンツに関する著作権は、当該アップロード等を行ったユーザー自身に留保されるものとします。但し、ユーザーは、本サービスの提供、維持、改善又は本サービスのプロモーションに必要な範囲内で、当社によるアップロードコンテンツの複製、翻案、公衆送信(公衆への送信を可能とすることを含む)等の無償利用及びユーザーが本サービスを退会した後も当社が利用することに同意するものとします。
-
ユーザーは、当社及び当社から権利を承継し又は許諾された者に対し、著作者人格権を行使しないものとします。
-
-
当社は、個々のユーザー又は個人情報が特定されることがないよう、本条第1項から第5項に定める情報等を処理した内容について一般に公表又は提供する場合があります。なお、当社の委託先を通じて実施する場合も同様とします。
-
アカウント連携サービス及びその他の機能
-
ユーザーは、当社サービスに登録手続を行うにあたり、当社がGoogle, Facebook, Inc.、Twitter, Inc. 等の第三者(以下、「アカウント連携サービス運営会社」といいます。)が運営するサービス(以下「アカウント連携サービス」といいます。)に登録されているユーザーに関する情報を取得することを承諾し、当社の各サービスにおいて,ユーザーのアカウント連携を承諾するものとします。
-
ユーザーは、当社サービスの申込み又は申し込み後のユーザー情報の変更等を行う際、アカウント連携サービスへのログインにより認証を行う場合、当社がアカウント連携サービスに蓄積されたデータにアクセスすることについて、許可を求められることがあります。ユーザーは、かかるアカウント連携サービス運営会社からの許可の求めの内容を確認の上、許可した場合に限り、アカウント連携サービスへのログイン方法による認証を受けて登録手続等を行うことができます。
-
第7条 利用登録
-
本サービスの利用を希望する者は、本利用規約の内容に同意した上で、当社所定の方法により、利用登録を行うものとします。
-
当社は、次の各号のいずれかに該当する場合は、当社の判断によって、利用登録をキャンセルすることがあります。
-
利用登録者が、過去に本利用規約又はその他の利用規約等に違反したことを理由として強制退会処分を受けた者である場合。
-
その他当社が不適切と判断した場合。
-
第8条 退会
-
ユーザーが退会を希望する場合には、ユーザーは、当社所定の方法により、当社に退会の申出を行うものとします。
なお、サービスを利用停止した場合でも、当社がすでに収集したサーバ上に保存されているユーザー情報は消去されません。 -
当社は、次の各号に掲げる事由が発生した場合は、ユーザーに通知することなく、当社の判断でユーザーを強制的に退会させることができるものとします。
-
本利用規約又はその他の利用規約等に違反した場合
-
不可抗力、当局の要請などによる場合
-
本サービスへの最終アクセスから1年の時間を経過した場合
-
その他当社が不適切と判断した場合
-
-
当社は、ユーザーが退会した場合、当社が定める方法によりユーザー情報、プロフィール、他人情報を削除します。なお、当社が別に定める場合を除いて、ユーザーは、他人情報をダウンロードすることはできません。
-
当社は、ユーザーが退会したことによって発生した損害について、一切の責任を負いません。
-
ユーザーは、退会にあたって、当該ユーザーが退会前に行なった第6条2項6)及び第6条3項5)によって他のユーザーが取得した名刺等の情報並びに第6条6項によって当社が処理した情報については、当社に対し、利用の停止、消去、削除等の請求を行なうことはできません。
第9条 ユーザーが登録する情報等の管理
-
ユーザーは、ユーザー情報及びパスワードを自分が所持し管理する情報として登録しなければなりません。
-
ユーザーは、自分の情報をユーザー情報やプロフィールとして登録しなければならないものとします。
-
他人情報
-
ユーザーは、自己が所持し管理する他人の情報を他人情報として登録しなければならないものとします。
対象の情報は、ユーザーのeメールアドレス/性別/生年月日/職業/同居する家族の人数/家族の生年月日/居住地/購買履歴/閲覧履歴/アプリケ―ション利用履歴/位置情報、など本サービスをユーザーが利用する際に必要となる情報で、その他これらに準ずる情報です。 -
法人ユーザーは、個人情報取扱事業者です。個人情報保護法に基づく適切な対応を求めます。
-
-
ユーザーは、ユーザー情報、パスワード及びプロフィールなどの情報を不正利用の防止に努めるとともに、その管理について一切の責任を持つものとします。当社は、ユーザーからの不正利用に対する調査要請に協力する義務を負いません。
-
ユーザー情報、パスワード及びプロフィールが第三者に利用されたことによって生じた損害等については、当社はいかなる責任も負いません。
-
ユーザーは、登録した情報に変更や誤りがあったときは、遅滞なく変更・訂正手続を行うものとします。
第10条 アカウントの保有
-
ユーザーは1人につき1つのアカウントを保有するものとします。1人が複数のアカウントを保有すること、複数人が1つのアカウントを共同して保有することを行ってはなりません。ただし、当社が別に認めたものを除きます。
-
ユーザーは、アカウントを第三者に譲渡又は貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。但し、提携パートナーが提供するサービスの利用にあたってアカウントの一時貸与が必要な場合に限り、ユーザーの責任において貸与することができ、貸与完了後は直ちにパスワードの変更等を行なわなければなりません。
-
会員は、当社から要求された場合には、直ちに会員自身の身分を証明することができる書類を当社の指示に従って当社に提供しなければならないものとします。
第11条 ユーザーの責任
-
ユーザーは、ユーザーの自己責任において自己の私的利用の目的で本サービスを利用するものとし、本サービスを利用してなされた一切の行為及びその結果について一切の責任を負います。
-
ユーザーは、本サービスを利用するために必要なあらゆる機器、ソフトウェア、通信手段を自己の責任と費用において、適切に整備するものとします。
-
ユーザーは、自己の利用環境に応じて、コンピュータ・ウィルスの感染の防止、不正アクセス及び情報漏洩の防止等のセキュリティ対策を講じるものとします。
-
本サービスを利用してユーザーが登録した情報に関する責任は、ユーザー自身にあります。当社はユーザーが本サービスを利用して登録した情報の内容について、一切の責任を負いません。
-
ユーザーが他人の名誉を毀損した場合、プライバシー権を侵害した場合、許諾なく第三者の個人情報を開示した場合、著作権法に違反する行為を行った場合、その他他人の権利を侵害した場合には、当該ユーザーは自己の責任と費用において解決しなければならず、当社は一切の責任を負いません。なお、ユーザーは、当社が第三者の訴求に対応することで発生した弁護士費用含む一切の損害賠償をユーザーに追及する権利を有することを認めるものとします。
なお、本件サービスに関して、個人のユーザーいずれかの当事者が、その責めに帰すべき事由により、相手方に対し損害を与えた場合、当該当事者は、相手方に対し、現実かつ直接生じた損害を賠償するものとし、その上限は、10,000円(税込)とします。 -
前項の損害賠償責任の範囲及び額に関する制限は、損害賠償責任を負う当事者に故意または重過失がある場合には適用しません。
-
ユーザーは、ユーザーが本サービスを利用して登録した情報について当社に保存義務がないことを認めるものとします。
-
ユーザーは、本サービスを利用して登録した情報の利用(外部サービス又は提携パートナーが提供するサービスの利用を含む)にあたっては、ユーザーの判断と責任で利用するとともに、外部サービス又は提携パートナーが定める規約その他ユーザーに適用されるルールを遵守するものとし、他のユーザーが利用する場合があることについても認めるものとします。
第12条 禁止事項
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、次に掲げる行為を行ってはならないものとします。禁止事項に違反した場合には、当社はユーザーに対して、強制退会、利用停止、情報の全部もしくは一部の削除、又は公開範囲の変更等の不利益な措置をとることがあります。なお、ユーザーが所属する法人・団体等の行為(他のユーザーの行為が法人・団体等の行為とみなされる場合を含む)が禁止事項に違反した場合も含むものとします。
-
本利用規約及びその他の利用規約等に違反する行為
-
他者の著作権、商標権、特許権、その他の知的財産権又は営業秘密を侵害する行為、もしくは侵害を可能ならしめる行為
-
他者の財産権、プライバシー又は肖像権等の人格権を侵害する行為、もしくは侵害を可能ならしめる行為
-
犯罪的行為、又は犯罪に結びつき、あるいは結びつく恐れのある行為
-
虚偽情報の流布行為
-
猥褻、児童ポルノ、児童虐待に相当する画像、文書等の送信行為
-
無限連鎖講及びネットワークビジネス等、サービスにおけるユーザー間の信用関係を営利に供する商行為や勧誘行為
-
本サービスの一部又は全部の複製・改変・編集・消去・他のプログラム等との結合・リバースエンジニアリング・逆アセンブル・逆コンパイル等又はミラーサイト構築等の行為
-
スクレイピング、クローリング(クローラ、ロボット及びスパイダー等のプログラム)及びその他の類似の手段によって本サービスにアクセスし、又は登録された名刺等の情報を含む本サービスに関する情報を取得する行為
-
本サービスに関するセキュリティの無効化を試み、又は無効化する行為
-
身分や名義を偽って本サービスを利用する行為、又は第三者に配布・使用させる行為
-
知り合いではない他のユーザーに対し、無差別に本サービス上で情報の共有を求めたり、本サービス上で知り得た情報をもとに本サービス外からコンタクトする行為
-
コンピュータウィルス等の有害なプログラムの送信行為、あるいは受信可能な状態に置く行為
-
選挙運動、宗教活動又はこれに類する、特定の社会的主義主張を、本サービスにおけるユーザー間の信用関係を利用して流布する行為
-
当局の政策により、当局の利益に反する情報を流布する行為又は人種、民族を差別する情報を流布する行為
-
本サービスの妨げ、妨げる恐れのある行為、又はスパムメッセージを流布する行為
-
当社の信用、財産を毀損し、又は毀損する恐れのある行為
-
法令、その他関連する当局の規則又は通達によって禁じられた行為、あるいは公序良俗に反する行為
-
本サービスを用いて商用のサービスに利用する行為
(但し、本利用規約及びその他の利用規約等で別段の定めがある場合、又は当社が認めた場合を除きます。) -
本サイトにアップロードして登録したユーザー情報等を他のシステムに利用することや、ユーザーの身分を証明する証明書(ID)として第三者へ提示または使用する行為
(但し、本利用規約及びその他の利用規約等で別段の定めがある場合、又は当社が認めた場合を除きます。) -
提携パートナー以外が提供するサービスを本サービスに利用する行為
-
社会通念上、暴力的と解釈され、又はその恐れのある情報の編集あるいは掲載行為
-
その他当社が不適当と判断する行為
-
前各号に挙げた事項以外の、当社及びサービス管理者側に支障を与える可能性のある一切の行為
-
前各号に準ずる行為
第13条 本サービスの変更等
当社は、当社の都合により、本サービスをいつでも任意の理由で追加、変更、中断、終了することができます。また、ユーザーはこれを理解しご利用いただきます。
第14条 利用料金
-
利用登録は別途Webページ等で公開し、決済サービスにてユーザーが確認するものとします。
-
当社は、その他有料サービスを提供する場合があります。同有料サービスについては、その他の利用規約等に定めます。
-
本サービスについて、当社はユーザーから受領した利用料金を返金することはありません。
第15条 登録する情報に関する権利
本サービスを利用してプロフィール又は他人情報を登録するユーザーは、当社に対し、当該情報が第三者の権利を侵害していないことを保証するものとします。万一、第三者との間で何らかの紛争が発生した場合には、当該ユーザーの費用と責任において問題を解決するとともに、当社にいかなる迷惑又は損害を与えないものとします。
第16条 反社会的勢力の排除
-
ユーザーは、本規約同意時現在において、暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標ぼうゴロ・特殊知能暴力集団・暴力団員でなくなってから5年を経過していない者等、その他これらに準ずる者(以下、これらを「反社会的勢力等」という。)に該当しないこと、及び、次の各号の関係に該当しないことを表明し、かつ、将来にわたって該当しないことを確約するものとします。
(1) 反社会的勢力等によって、その経営を支配される関係
(2) 反社会的勢力等が、その経営に実質的に関与している関係
(3) 自己もしくは第三者の不正の利益を図り、または第三者に損害を加える等、反社会的勢力等を利用している関係
(4) 反社会的勢力等に対して資金等を提供し、または便宜を供する等の関係
(5) 役員等の反社会的勢力等との社会的に非難されるべき関係 -
ユーザーは、自らまたは第三者を利用して次の各号のいずれの行為も行わないことを誓約するものとします。
(1) 暴力的な要求行為
(2) 法的な責任を超えた不当な要求行為
(3) 取引に関して脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
(4) 風説を流布し、偽計または威力を用いて当社の信用を毀損し、または当社の業務を妨害する行為
(5) その他前各号に準ずる行為 -
当社は、ユーザーが、上記2項のいずれかに違反した場合、事前に通知または催告することなく、当該ユーザーについて本サービスの利用を一時的もしくは永久的に停止し、またはユーザーとしての登録を抹消することができるものとします。
-
本条の規定により当社がユーザーとの間の契約を解除した場合、当社による解除によりユーザーが損害を被ったとしても当社は一切責任を負いません。
第17条 免責事項
-
当社は、ユーザーの通信や活動に関与しません。万一ユーザー間の紛争があった場合でも、当該ユーザー間で解決するものとし、当社はその責任を負いません。
-
当社は、本サービスの内容の追加、変更、又は本サービスの中断、終了によって生じたいかなる損害についても、一切の責任を負いません。アクセス過多、その他予期せぬ要因で表示速度の低下や障害等が生じた場合も同様とします。
但し、ユーザーが本サービスの利用に関して当社の故意又は重大な過失により損害を被った場合については、この限りではありません。 -
当社は、ユーザーによって登録される情報を監視したり、保存する義務を負いません。
-
当社は、ユーザーによって登録される情報の合法性、道徳性、信頼性、正確性について責任を負いません。ユーザーによって登録される情報が、当該ユーザーが所属する法人・団体等の内部規則等に適合することについても、責任を負いません。
-
当社は、本サービスの内容、本サービスによってアクセス可能な情報、ソフトウェア等について、その完全性、正確性、確実性、有用性、適法性、可用性等明示的か黙示的かに関わらず、いかなる種類の保証も行いません。
-
当社は、本サービスの提供にあたり、ユーザーに対して一定のサービスレベルを保証するものではなく、本サービスの利用に関して、本サービスが中断されないこと、エラーが発生しないこと、又はテキスト化及び画像のデータ化等に関する処理速度・処理項目・処理品質等を一切保証しないものとします。
-
当社は、ユーザーが本サービスを利用するために必要な当社又は第三者が提供する各種アプリケーション等をユーザーの機器にインストールしたことによって損害が発生した場合であっても、一切の責任を負いません。
但し、ユーザーが本サービスの利用に関して当社の故意又は重大な過失により損害を被った場合については、この限りではありません。 -
当社は、ユーザーが本サービスと連携する外部サービス又は提携パートナーが提供するサービスを利用したことによって損害が発生した場合でもあっても、一切の責任を負いません。
但し、ユーザーが本サービスの利用に関して当社の故意又は重大な過失により損害を被った場合については、この限りではありません。 -
当社は、本サービスに関してサポートを提供する場合がありますが、サポート内容、及びそのサポートに起因して発生した一切の損害について責任を負いません。
但し、ユーザーが本サービスの利用に関して当社の故意又は重大な過失により損害を被った場合については、この限りではありません。 -
当社は、ユーザーが本サービスの利用に関して被った損害については、債務不履行責任、不法行為責任、その他の法律上の責任を問わず賠償の責任を負いません。但し、ユーザーが本サービスの利用に関して当社の故意又は重大な過失により損害を被った場合については、この限りではありません。
-
本サービスをご利用いただく際に必要かつ適切な機器やソフトウェア、通信手段等のご用意、本サービスへの接続に係る費用については、ユーザーご自身の責任と費用でご用意いただく必要があります。当社はユーザーのインターネットにアクセスするための準備、方法などについては一切関与いたしません。
以下の場合、本サービスの利用ができない場合があります。
尚、当社は理由の如何によらず、本サービスが利用できなくなることによるすべての損害に対して一切の責任を負いません。-
サーバ、システム等に故障が生じた場合及び定期・不定期のメンテナンスのために、システムの全部または一部を休止する場合
-
ユーザーの通信機器並びに店頭の読み取り機器及びこれらに付随する機器等の破損または電磁的影響、停電その他の事由による利用不能の場合
-
火災、停電、天災などの不可抗力により、当社サービスの提供が困難な場合
-
第一種電気通信事業者の任務が提供されない場合
-
その他やむを得ない事由のある場合
-
第18条 当社の削除権限
当社は、以下各号の事項に該当すると判断した場合には随時任意にユーザーが登録した各種情報を変更、削除又は移動等(以下「削除等」といいます)することができます。なお、当社が削除等を実施した場合、削除等を証明する記録は発行しません。
-
当該ユーザーが退会した場合
-
禁止事項に該当する行為があると判断した場合
-
運営・保守管理上、必要であると判断した場合
-
ユーザーが登録した情報等に誤りがあると判断した場合
-
その他当社が必要と判断した場合
第19条 ビズカに関する権利の帰属
-
本サービスに関する特許権、実用新案権、商標権、意匠権、著作権等の知的財産権(以下「知的財産権等」といいます)の一切の権利は、当社又は当社が使用許諾を得ている第三者に帰属しています。
-
ユーザーは、本利用規約及びその他の利用規約等に基づき、本サービスに関する使用権のみを取得し、本サービスに関する所有権、知的財産権等その他のいかなる権利も取得しないものとします。
-
当社は、ユーザーからフィードバックを取得する場合があります。ユーザーは、フィードバックの内容につき、当社が無償利用すること及びユーザーが本サービスを退会した後も当社が利用することに同意するものとします。なお、当社は、フィードバックの内容に拘束される義務はありません。
第20条 本利用規約及びその他の利用規約等の有効性
-
本利用規約及びその他の利用規約等の規定の一部が法令に基づいて無効と判断されても、本利用規約及びその他の利用規約等のその他の規定は有効とします。
-
本利用規約及びその他の利用規約等の規定の一部があるユーザーとの関係で無効とされ、又は取り消された場合でも、本利用規約及びその他の利用規約等はその他のユーザーとの関係では有効とします。
第21条 本利用規約又はその他の利用規約等違反行為等への対処
-
本利用規約又はその他の利用規約等に違反する行為を発見した場合には、当社に対して通報してください。
-
ユーザーが本利用規約又はその他の利用規約等に違反したと認められる場合、その他当社が必要と認める場合は、当社は当該ユーザーに対して、当該行為等を止め、同様の行為を繰り返さないことを要求し、かつ必要な措置を取ることができます。
-
ユーザーは、前項について、異議を申し立てることはできないものとします。
第22条 準拠法及び管轄裁判所
-
本利用規約の準拠法は、日本法とします。
-
本利用規約または本サービスに関して生じる一切の紛争については東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。
第23条 特定のユーザー及び国に対する特則
【欧州経済領域内で利用するユーザー及び欧州経済領域内の個人情報を取り扱うユーザー】
当社は、General Data Protection Regulation:EU一般データ保護規則を遵守します。
附則
-
ビズカ利用規約は2025年1月1日から施行します。
-
本利用規約の施行前にユーザーによって行われた行為についても本利用規約が適用されます。
2025年1月1日施行
EYES iQ株式会社
特定商取引法表示
当社が提供するサービス「ビズカ(biz-ca)」について、特定商取引法に基づく表示は以下のとおりです。
販売事業者名称:EYES iQ株式会社
住所:石川県金沢市森山1-2-1-209
代表者:代表取締役 西川 祐輔
問い合わせ先:事前にヘルプ欄をご参照ください。サービスに関する質問・サポートはご契約内容により異なります。
電話番号:050-3201-4005
販売価格:各種決済ページをご覧ください。
販売価格以外の費用:インターネット通信料金、表示用端末の本体代金等はお客様の負担となります。
代金支払時期:ご利用サービスごとに異なり、申し込み手続き完了と同時に決済となる場合とサービス提供時に決済となる場合があります。
支払方法:
-
クレジットカード
-
iTunes App Store、Google Playが定める方法
-
当社の発行するクーポン及びプロダクト・キー
-
その他当社が定める方法
サービス提供時期:決済完了後、利用可能です。
返品の取扱方法:サービスの特性上、返品、交換はできません。
なお、解約は本サービスWebサイト内より手続き可能です。解約いただくと、その時点で契約が終了しますが、本サービスWebサイト内で表示するキャンセルポリシーが適用される場合を除いて中途解約による返金は承っておりません。
個人情報の取り扱い
第1条 定義
「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、次のいずれかに該当するものをいいます。
当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等または動作・音声等の方法によって特定の個人を識別することができるもの(他の情報と照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む)。
個人識別符号が含まれるもの。
第2条 管理
当社は、個人情報管理責任者を設置し、個人情報保護法および関連法令に基づく社内規程に従って、お客様から取得した個人情報を厳重に管理いたします。ウェブサイト等では不正アクセス、漏えい、改ざん、破壊などからお客様の個人情報を守るために十分な安全対策を講じていますが、お客様のパソコンからウェブサイト等に信号が届くまでの過程につきましてはこの対策がおよびません。お客様ご自身で安全を管理してくださるようお願いいたします。
第3条 利用目的の明示と利用
当社は、当社サービスをご利用のお客様から収集させていただいた個人情報を以下に掲げる目的のために利用することがあります。なお、個別の企画・キャンペーンやお客様向けサービスなどにおいて以下に掲げる目的以外の目的に個人情報を利用する場合は、その都度、あらかじめ利用目的を明示したうえで個人情報を取得します。
お客様に対するウェブサイト、eメール、モバイルアプリケーション、SNSその他の連絡手段による商品やサービス等に関する情報提供や広告の表示・配信のため。
お客様に対するウェブサイト、eメール、モバイルアプリケーション、SNSその他の連絡手段による各種キャンペーンの当選通知やスタンプなど特典獲得のご案内、賞品・謝礼の提供のため。
マーケティングや商品開発、サービス改善の統計的データとして利用するため。
お客様に対する商品の品質やサービスの向上を目的とした新商品の試食、モバイルアプリケーションなどに関するアンケート調査のご協力依頼およびアンケート調査に付随する諸対応のため。
ウェブサイト等の更新やウェブサイト等におけるコンテンツ(従業員・アルバイト募集情報等を含む)のご案内のため。
他の提携企業の商品やサービスについての情報を提供するため。
従業員・アルバイト、フランチャイズオーナーの応募への対応のため。従業員等の雇用管理及び連絡のため。
お客様からのお問い合わせ対応、お客様への商品配送対応、その他必要に応じたお客様との連絡のため。
株主様による権利行使・義務の履行のため株主様のデータ作成等、管理のため株主総会のご案内・優待の配送を含む、株主様とのコミュニケーションのため。
その他、これらの目的に付随する目的のため。
当社は個人情報取得時に明示した目的の範囲内でのみお客様の個人情報を利用いたします。また、事前に明示した利用目的と関連性を有すると合理的に認められる範囲内で変更する必要が生じた場合、個人情報を利用する以前に、お客様に対して通知するか、またはウェブサイト等にて公表いたします。なお、その関連性を有すると合理的に認められる範囲を超えてお客様の個人情報を新たな利用目的に利用する必要が生じた場合、改めてお客様のご同意をいただいたうえで利用させていただきます。新たな利用目的にご同意いただけない場合は、お客様の個人情報を当該目的のために利用することはございません。
第4条 未成年の個人情報
未成年の個人情報についても、成年の個人情報と同様に保護いたします。もっとも、13歳未満のお客様が当社ウェブサイト等を利用し、または各種企画に応募するときは、保護者の方の同意のもと、一緒にご利用いただくことをお勧めします。13歳未満のお客様が保護者の同意なしに当社ウェブサイト等に個人情報を送信するのはお控えください。13歳未満のお客様がプレゼントや各種企画に参加することは認められていますが、当選通知と賞品はその保護者宛てに送付される場合があります。当選者が13歳未満の場合、氏名や年齢、写真を発表する際には親または保護者の同意を得ることとします。
第5条 個人情報および個人に関する情報
1. 当社にて取り扱う情報
氏名、生年月日、性別、電話番号、住所、郵便番号、メールアドレス、購買履歴、ポイントID、ポイント利用状況、その他入力フォーム等からご提供いただく情報。
2. ウェブサイト等を利用いただくことで自動的に取得する情報
端末情報(端末ID、IPアドレス等)、ログ情報、Cookie、位置情報およびその他のインフォマティブ情報(AAID、DFA)。インフォマティブ情報の利用停止をご希望の場合は、以下の各サイトに記載された案内に従って広告識別子の制限設定(オプトアウト)等を行ってください。ただし、この措置をとられた場合には、本ウェブサイト等のサービスのご利用が制限され、またはサービスに搭載された機能の一部をご利用いただくことができなくなることがあります。
・iOS 端末の広告識別子IDFAの設定 [Apple Support Center]
・Android端末の広告識別子Google Advertising IDの設定 [広告 ID - GooglePlayヘルプ]
第6条 グループ内における個人情報の共同利用
お客様に明示した利用目的の範囲内で、次に示すとおり、お客様の個人情報を以下の共同利用者において共同して利用できるものとします。
1. 共同利用者の範囲
当社に加盟する会社およびそのフランチャイジー。
2. 利用目的
(1)当社のサービスに加盟する会社およびそのフランチャイジーが行う商品やサービスなどの販売促進活動を目的とするマーケティング活動のため。
(2)当社のサービスに加盟する会社およびそのフランチャイジーが提供する商品やサービスについて、お客様からのお問い合せなどに対応するため、担当会社への伝達または引継ぎのため。
(3)その他お客様とのお取引を適切且つ円滑に履行するため。
第7条 個人情報の委託
1. 当社は、十分な個人情報保護の体制を備えた協力企業とのあいだで厳格な個人情報保護の契約を結び、お客様の個人情報を処理するためにその情報を委託することがあります。このほかに、商品等をお客様にお届けするために配送業者等に対する氏名、住所などの提供する場合があります。
2. 海外の第三者への委託
外国にある事業者に委託する場合、個人情報保護委員会規則で定める国の事業者または個人情報保護委員会規則で定める基準に適合する体制等を有する事業者を選定し、厳格な個人情報保護の契約を締結することにより個人情報保護に必要な事項を義務付けるとともに、適切な監督を行います。
第8条 第三者提供
第6条(共同利用)や第7条(委託)の場合を除き、当社は、お客様の同意を得ずに、お客様に関する情報を第三者に提供することはありません。但し、以下の場合には、必要最小限の範囲で、お客様に関する情報を事前の承諾なく第三者に提供することがあります。
法令に基づく場合。
人の生命・財産の保護の必要がある場合。
公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進に必要な場合。
警察・裁判所等の公的機関への協力が必要である場合。
第9条 お客様の権利
当社への個人情報の提供は、お客様の任意であって、それを提供しないこともできます。ただし、その結果、一部のサービスを受けることができないことがあります。お客様は当社に提供した個人情報の開示を当社の個人情報保護管理者に請求することができます。お客様はお客様の個人情報に間違いがある場合はその訂正を求めることができます。さらに当社の運用に問題があった場合、その情報の削除を請求することができます。お客様の個人情報の開示・訂正・削除の手続きについては当社お客様サービス室までお問合せください。
※本人確認ができない場合、個人情報を廃棄・削除済みの場合、業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合等、一定の場合には、開示に応じかねる場合があります。
※お客様への情報開示に際して手数料をいただく場合があります。
第10条 この方針の改訂
この個人情報保護方針は、収集する個人情報の変更、利用目的の変更等によって改訂されることがあります。改訂後は新方針を適用いたします。改訂にあたり個々のお客様に通知をすることはなく、このページの変更をもって公表いたします。定期的にこのページをご覧になることをお勧めします。